2014年9月19日金曜日

7版ルールブックを入手!

きのうのことですが、ひさしぶりに神保町にあるゲームズワークショップを訪れました。40kの最新のルールブック(第7版)の日本語版が販売されていると知って、ぜひとも手に入れたいと思ったからです。

で、お店に着いたら、なんとあいにくの定休日。調べてみると、どうやら神保町店も中野店も水・木が定休日のようですね。ぼくは仕事の関係上、土日に休めないので困ったなあと思っていたら、店の中から店員さんが出てきて、ルールブックを売ってくれました。ラッキ(と思ったら、秋葉原のイエローサブマリンでもふつうに売ってました)。

これが、その7版ルールブック。価格は5600円でした。

2014年9月12日金曜日

インペリアルナイトを追加しました!

とっくに完成はしていたのですが、今日になってやっと画像が撮れたので「インペリアルナイト」のページをアップしました。

さっそくゲームで使ってみたいけど、そのゲームに参加することすらむずかしいこの状況。第7版のルールもまだ手に入れてないし。ナイトのデビューはいつになることやら……


2014年9月1日月曜日

鋼鉄の騎士、アクアマリーンに降臨!

もはや、月一度更新すればいいほうになってしまったこのブログ。もうひとつの「Trattoria Necco Mamma」は毎日書いているのですが、こっちを書き終わると力つきちゃうんですよ。

それはそうと。

わがアクアリウスマリーンに、ひさびさの新戦力が追加されました。それがこれ。

「インペリアルナイト」です。もともとぼくは、「騎士(ナイト)」と名のつくものが大好きで、このインペリアルナイトも発表されたときから気になってしょうがなかったのです。しかし、値段がねえ……。

2014年7月13日日曜日

「Sanctus Reach: Stormclaw」予約開始

またまたひさしぶりのカキコミ。

GW公式サイトにおいて、「Sanctus Reach: Stormclaw」の予約が開始となったようですね。これは、スペースマリーンの派生チャプターのひとつである「スペースウルフ」と、緑色の皮膚を持つ凶暴な種族「オルク」のプラ製ミニチュアに、32ページのミッションサプリメント「Stormclaw」およびハンディタイプのルールブック(7版?)を同梱したセットということです。価格は16,000円。

気になるミニチュアのセットは、スペースウルフ側はウルフロードの「Krom Dragongaze」。それに10人のスペースウルフパック(スペースマリーンでいうところのタクティカルスカッドか)、5人のウルフガード・ターミネイターです。対してオルクはウォーボス「Grukk Face-rippa」、5体のオルク・ノブ、3機のキラーカン、およびラントハード1体とグレッチェン10体となっています。HQであるKrom DragongazeとGrukk Face-rippaははじめてのモデル化で、このセットでしか手に入らない、らしいです。

ルールブックは入っていますが、ダイスやテンプレート、メジャーなどがないことに加え、「数量限定」をうたっているところを見ると、どうやらこれまでのようなスターターセットという位置づけではないようですね(どちらの陣営も、1HQ+2Troopという必須編成を守ってないし)。

ぼくは、個人的には今回は見送りかなあ。スペースウルフはマリーンとはずいぶんデザインがちがうので流用しにくいし、オルクには興味ないしね。あと、書籍が全部英語というのも困りものです。日本語の7版ルールブック、出てくれないのでしょうか。

2014年6月20日金曜日

ヘヴィサポートを追加しました!

本日、「ヘヴィサポート」のページを追加しました。重火器を手にしたディヴァステイター・スカッドに加え、ランドレイダーやプレデターといった各種タンクを紹介しています。これで、とりあえず我がアクアリウスマリーンの全戦力を網羅することができました。

とはいっても、このブログはまだまだ完成していません。これからも、ルールや戦術などもっといろいろな記事を充実させていきたいと思います。

2014年6月12日木曜日

ファストアタックを追加しました!

本日は、「ファストアタック」のページを追加しました。ジャンプパックを背負ったアサルト・スカッドのほか、バイクやランドスピーダー、ガンシップといった、スピードを活かしたユニークな能力を持つユニットがそろっています。ぜひご覧ください。


もし、なにかのはずみでこのページにたどり着いたという人がいれば、ぜひともひと言コメントをいただければと思います。とくに、現在ウォーハンマー40kを楽しんでいる方、またはミニチュアを作ったことのある方のお話が聞けたらうれしいですね。ぼくの身の回りには、おなじ趣味を持っている人がいないもので……。


なお、このブログのアーミー紹介ページは、すべて第6版ルールおよびスペースマリーンの最新コデックスに準拠しています。そのため、現在販売されている最新の第7版とは異なる点もあろうかとは思いますが、ご了承ください。


さて、これで残りのページはヘヴィサポートのみ。さっさと片付けてしまいたいですね。


2014年6月5日木曜日

エリートアーミーを追加しました!

今日は仕事が休みだったため、ようやく新しいカメラでのミニチュア撮影に取りかかることができました。

そこで今日は「エリート」のページを追加。スターンガードやドレッドノート、ターミネイターといった、見た目にも派手なアーミーとなっております。

それにしても、カメラがいいと撮影も楽しいです。たくさん写真を撮りましたが、ストレスなく進めていくことができました。これで、残りはファストアタックとヘヴィサポート。できれば、明日中にぜんぶ撮り終えたいですね。


ところで、7版のルールブックが発売となったようです。公式が英語になってしまったため、情報がイマイチ伝わってきづらいのですが、どうやらこの版から日本語化は見送られてしまうようですね。

う〜ん。英語のみだと、このゲームへの敷居がグンと高くなってしまいそう。もちろん、ぼくをふくめて。

なんとかならないものでしょうか……。

2014年5月30日金曜日

このブログをほったらかしにしてたわけ…

なんと、前回の書き込みからじつに20日以上も経ってからの更新です。もうひとつのとび森ブログは、まじめに毎日やっていますが、こちらのほうはすっかりやる気がなくなってしまっていました。

その理由は、大きくふたつ。

まずは、手持ちのコンデジで撮ったミニチュアの画像が、あんまりにも出来が悪かったこと。接写がうまくいかず、ブレブレばっかりで正直イヤになっちゃったんですよね。

でもこちらのほうは、今日新しいカメラを買ってきたので、今後はもう少しまともなものが撮れるんじゃないかなと思います。


で、問題はもうひとつのほう。どうやらウワサによると、Warhammer 40kのルールが新しいものに変わるらしいのです。

現行のルールは第6版と呼ばれるものなんですが、これって発売されてからまだ2年も経っていないんですよね。いまのルールにようやく慣れてきたのに、もう7版かよーという感じなんです。

加えて、ゲームズワークショップの公式サイトが日本語でなくなったこと。おそらく、こんどの新ルールは日本語化はされない見通しのようです。これは、ぼくもふくめた多くのユーザーにとってかなり敷居が高くなる要素となりますね。

ただでさえマイナーな趣味なのに、矢継ぎ早なルール変更と日本語化の廃止。せっかくホームページを立ち上げて、いろいろやっていこうと思った矢先にこれですからねえ……。


仕事の関係上、ゲームもぜんぜんできないしなあ(土日祝日が休めないんです)。 まあ、自分のペースでボチボチやってくしかありませんね。


2014年5月8日木曜日

一週間振りの更新…

今日はお休みだったため、しばらく更新していなかったこのブログにページを追加。「Dedicated Transport(専用輸送ビークル)」を書きました。


それにしても、ミニチュアの写真を撮るのはむずかしいですね。手元にあるコンパクトデジカメでは、ピントを合わせるのがとにかく大変。ピンぼけばかりで、正直ブログで公開するには恥ずかしいレベルなんですが、いつかいいカメラが手に入ったら、あらためて撮り直ししたいと思います。それまでは、このブログの画像はあくまで暫定的なものということで……。


まだまだ撮影していないモデルがたくさんあるので、今後もヒマを見つけてなんとかしていきたいと思います。対戦もしたいなあ……。


2014年5月1日木曜日

祝・ブログ開設です!

本日2014年5月1日、本ブログ「Aquarius Marines(アクアリウスマリーン)」を開設いたしました。これは、ぼくデジマンの趣味のひとつであるミニチュアバトルゲーム「Warhammer 40,000(ウォーハンマー40k)」をメインコンテンツとする、きわめて個人的なブログです(まあブログって、たいていは個人的か)。


なお、現在デジマンは、おもに3DSゲーム『とびだせ どうぶつの森』のプレイ日記を毎日掲載している「Trattoria Necco Mamma(トラットリーア・ネッコマンマ)」というブログもやっております。ご興味のある方はそちらもどうぞ。


さて、このブログをご覧になっているということは、「ウォーハンマー40k」というものに少なからず関心を持っている方かと思います。そうでない方も、まずは本家である「ゲームズワークショップ」のホームページを見ていただければ、と思うのですが……


このホームページ、なんと日本語化されておりません。


つい最近まではたしかに日本語で書かれていたのですが、同社の経営方針の転換か、すべて英語表記になってしまいました。ただでさえあまりプレイ人口の多くないゲーム(失礼)なのに、この措置でさらに過疎化が進んでしまわないかと、ぼくも非常に危惧しております。


で、このブログを作った理由ですが、日本ではマイナーな趣味であるウォーハンマー40kをもっと盛り上げていきたいなあ、と思ったのがまあ2割くらい。あとの8割は、たんなる自己満足です。正直、ぼくはモデルの組み立てや塗装の技術がたいしてうまいわけではないのですが、せっかく高いお金をかけて作ったからには、ゲームの対戦相手以外にももっと見てほしいなあ……という、単純な自己顕示欲からなんです。


しかも、最近は仕事の関係上、土日に休めなくなり(不動産屋に就職したので)、ゲーム自体楽しむことがしにくくなってきました。ですので、このブログを通して、おなじ趣味を持つ人たちと交流が持てたらいいな、なんて考えています。


なおデジマンは、ミニチュアバトルゲーム歴自体は4〜5年くらいありますが、ウォーハンマー40kについての知識は正直たいしたことはありません。ときには、まちがった知識や情報を堂々と披露しちゃうこともあるかもしれません。そんなときは、コメントでやさしく指摘していただければありがたいと思います(あくまでも、「やさしく」お願いしますね!)。


そんな感じで、マイペースに進めていきたいと思っています。メインコンテンツであるアーミーの紹介ページも、いまのところHQとトループしかできてません。ミニチュアの撮影に苦労していますが、こちらも少しずつ増やしていきたいと思っています。


今後とも、よろしくお願いいたします!